おかげ様で、先日無事にDSOL設立10周年を迎える事が出来ました。
創業時の頃を考えると、現状のDSOLはおかげ様で
当初想定を大きく超えた成長と実績を積上げさせて頂く事が出来ました。
感謝!でございます。
これは、言う迄もありませんが、日頃お世話になっております
大事な大事な、お客様とパートナー様。
大事な大事な、温かく見守って頂きご指導頂いております株主の皆様。
そして勿論、大事な大事な、従業員の皆様のおかげ様でございます。
この場をお借りして、感謝!を申し上げます。
11周年以降のDSOLも、何卒引き続きよろしくお願い申し上げます。
話を変えるようで、変わらないかも知れませんが、続けさせて頂きます。
DSOLは、5周年の単位で社員の皆さんに感謝の意味を込めて
社員旅行を開催させて頂いております。
開催のタイミングはDSOL設立月であります2月。
今回も2月に開催させて頂きました。
平日1日+土日の2泊3日の旅行です。
お客様、パートナー様におかれましては、旅行に対しての
ご協力のお願いを快くご理解頂きました。
この場をお借りして深く御礼申し上げます。感謝!です。
旅行先は、・・・2月の旅行です。
暖かい所か寒い所でのウィンタースポーツ。
ご意見が割れるところですが、
前回の5周年時は、暖かい「沖縄」となりました。
今回の10周年。有志で立ち上がった「旅行委員会」の皆様で
ご検討頂きましたが、最終的には「沖縄」となりました。
今回の社員旅行。
ご出席は、業務都合やご都合が残念ながら合わない社員を除いた
50名での旅行となりました。
・・・直前迄ご出席で業務都合でご欠席となったM社員。
残念でしたが、、業務優先頂き感謝!です。
社員旅行は5周年の単位で必ず実施します。
1回目の旅行同様、首里城散策等、次回是非ご参加ください。
(次回が沖縄とは決まっておりませんが。。)
話を戻します。
沖縄でも候補は多数あります。
同票で割れた場合のみ「関口の票を入れる」
それ迄は、旅行委員の皆さんにお任せしておりました。
しかし、なんと、最終的に「石垣島」と「糸満」、同票で割れました。
関口の1票はアクティビティの選択が多い「糸満」。
今回は糸満に決まりました。「石垣島」希望の皆さん。申し訳ない。。
今回も、5周年時同様2泊3日での旅行ですが
メインイベントはアクティビティです。
2日目に出席者全員に楽しんで頂きます。
アクティビティの内容は、JTB様が推薦するものや個別に
プランを立てて頂きました。
予算は一律2万円を会社から支給します。
2日目はそれぞれアクティビティを満喫頂き、夕食時に皆さんで合流。
と言う流れにしております。
お楽しみの出発の日、羽田空港に先発隊と後発隊と時間差合流。
しかし、後発隊のY社員。朝っぱらから
「0次会」と称してビール片手に先発隊の時間に羽田空港に到着。
いやいや、良いのです。
めでたい周年記念です。目一杯楽しみましょう。
心配されていた天気も何とか「曇り+晴れ」で収まっております。
DSOL社員の中に、「普段の行いが良い?」「晴れ社員がいる?」
何れにしてもありがたい天候です。
初日は、那覇空港からまず、国際通り迄バス移動。
後発隊と合流し、
「JUMBO STEAK HAN’S 奇跡の1マイル店」で昼食です。
食べ盛りの社員には少々小さ目のお肉でした。
博多ラーメンの「替え玉」ならぬ「替え肉」。急遽実行致しましたが、
食べ盛りの社員が多いDSOL。多数の「替え肉」者が出る中、
ご堪能して頂いた様です。
その後、「瀬長島ウミカジテラス」で散策。
勿論、お酒も頂きます。
宿泊は「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」です。
まだ出来たばかりのとても風光明媚な立地に建てられておりました。
大満足のホテルでした。
初日の夕食時、盛り上がった頃合いに恒例のじゃんけん大会。
それなりの景品を用意させて頂きました。
今回の旅行、残念ながらご都合が合わなかった
社員の方もいらっしゃいました。
「福利厚生を出来るだけ多くの社員の皆さんに受け取って頂きたい。」
の考え方から、旅行欠席者に断然有利な形で、
じゃんけん大会を行います。
今回、一等賞品は10万円分の商品券でしたが、、その受賞者は、、
旅行欠席組のO社員に決まりました。
そのジャンケン代行を行ったのは、我らがW社員です。
これで、O社員は、W社員に感謝!となりました。
めでたしめでたし。
翌2日目は、個別に希望を頂いたアクティビティにご参加頂きました。
今回のアクティビティは、
・ゴルフ
・高級外車をレンタルし、自由行動
・どきどき!ガジュマルンチャー
・マングローブカヤックツアー
・糸満海人と行く!本格フィッシングツアー
・酒造見学~くぅーすの杜 忠孝蔵
・くーすぅーの社で有料プランの見学ツアー
・美ら海水族館
・フリー(レンタサイクルで史跡巡り、
ロードバイクをレンタルして沖縄南部70km程を走ってくるなど)
と、多岐に渡り楽しんで頂きました。
N社員から、ご参加された「酒造見学~くぅーすの杜 忠孝蔵」について
感想のメールを頂きましたので記載させて頂きます。
以下、次号に続きます。